VECafe

vol.34

 

「ETCを毎月どのくらい使用していますか?」渋滞回避ルートまでわかる、次世代型システム「ETC2.0」って何?

オートバックス・ドットコムのメールマガジンで行った「「ETCを毎月どのくらい使用していますか?」という読者アンケートで、もっとも多く寄せられた回答が「1000円以内」でした。そして「ETCを持っていない」という方も全体の2割近くいっしゃいました。日頃から高速道路を利用しない方にとってETCは「不要な物」という認識が強いのかもしれませんね……。ところで、2016年度から次世代型システム「ETC2.0」が導入されることをご存じですか? 私達が普段利用しているETCとどういった違いがあるのか、今回は導入間近の「ETC2.0」に迫ってみたいと思います。

オートバックス・ドットコムのメールマガジンで行った「「ETCを毎月どのくらい使用していますか?」という読者アンケートで、もっとも多く寄せられた回答が「1000円以内」でした。そして「ETCを持っていない」という方も全体の2割近くいっしゃいました。日頃から高速道路を利用しない方にとってETCは「不要な物」という認識が強いのかもしれませんね……。
ところで、2016年度から次世代型システム「ETC2.0」が導入されることをご存じですか? 私達が普段利用しているETCとどういった違いがあるのか、今回は導入間近の「ETC2.0」に迫ってみたいと思います。

円グラフ

新しく導入される「ETC2.0」とは?

従来のETCは高速料金の支払いがメインでしたが、ETC2.0は道路に設置される「ITSスポット」を通じ、「渋滞回避支援」や「安全運転支援」をナビや車載器を通じて提供します。つまり、現行のETCをより高度な運転支援システムに進化させたのがETC2.0というわけです。ETC2.0のサービスを受けるためには、これまでのETC車載機ではなく、「ETC2.0対応車載器(DSRC車載器でも可)」が必要ですのでご注意ください。

ETC2.0を導入するメリット

「今までのETCとETC2.0の違いって何?」「実際にどんなメリットがあるの?」と疑問に感じる方も多いでしょう。そこで、こちらではETC2.0のメリットをまとめてみました。

渋滞回避支援

ITSスポットでは最大1000kmぶんの交通情報が提供されるので、それを元にETC2.0対応カーナビゲーションが最適のルートを選択してくれます。瞬時に首都圏全体の所要時間の情報が手に入るので、今まで以上に正確で早いルート検索が可能になり、渋滞を回避することができるのです!

安全運転支援

高速道路上の落下物や合流地点、急カーブなどを図形と音声で注意喚起してくれます。あらかじめ認識しておくことで「ヒヤリ」とした状況になるのを防ぐのが目的です。

災害時支援

大きな地震など、予想がつかない災害が起きた時に知らせてくれます。運転中の地震は特に気付きにくいので、万が一の時に役立つ支援です。

駐車場決済(キャッシュレス決済)

有料駐車場の料金支払いをETCで行えるようになります。ETCが高速道路だけでなく、街中でも使えるようになれば便利! まさにETCレーンを通るように、駐車場に入れる時代がやってくるわけですね!

駐車場決済(キャッシュレス決済)

ETC2.0の導入と利用方法について

ETC2.0対応車載器はオートバックスで購入・取り付けができます。取り付け作業には専門的知識および技術が必要なので、プロのスタッフに依頼するようにしましょう。ちなみに、従来の車載器(ETC2.0非対応)がすでに装着されている場合、一度取り外す必要があります。

セットアップはETC部とDSRC部両方が必要です。すでにDSRC車載器を装着済みの方はそのままETC2.0を利用できますが、経路情報サービスを受けるために再セットアップが必要となるので注意しましょう。

いかがだったでしょうか?将来的には街中の至る所でETCが使えるようなると言われています。「普段高速に乗らないから必要ない」という方も、これを機にETCの導入を検討してみてはいかがでしょうか?オートバックスでは、皆さんからのアンケート応募も大募集中ですのでメールマガジンをご利用いただければ幸いです。

オートバックスでは、皆さんからのアンケート応募も大募集中ですのでメールマガジンをご利用いただければ幸いです。

ネットで買い物をする

メールマガジンに登録する

前のページに戻る


  • メールマガジン登録
  • ネットショップ
ページトップへ