昔から車が好きだったので、この仕事を選びました。整備士の仕事は、できなかったことができるようになるのが楽しくてずっと続いています。車に乗ることもいじることも大好きなので、とてもやりがいがあります。
オートバックスでは、社員同士でよくゴルフに行きます。仕事だけでなく趣味も一緒に楽しめる仲間がいるというのはいいですね。共通の話題があるとコミュニケーションも取りやすいですし、社長や上司との距離も縮まります。
仕事中は、常にお客様から見られているという意識でテキパキ動くことを心がけています。見られているという緊張感を持つことで、一つひとつの動作も変わってきます。接客ではお客様がどういった商品を求めているのかを把握し、その方に合った商品をご提案することで「心に響くサービス」を心がけています。
工具の手入れをしっかりしていないと良い仕事はできないので、工具は常にきれいに揃えています。工具だけでなく、ピットや服装が汚れていると見栄えも悪いですし、作業効率にも影響します。5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)は仕事の基本ですね。
これまではピット長になることを目標に頑張ってきました。現在、ピット長という立場になり、新たに気づくこともいろいろとあります。今後は、部下を育てながら、全体を見てマネジメントしていきたいと思っています。