294守谷店 車検・オイル交換・タイヤ交換はお任せください

オートバックス店舗情報 住所 茨城県守谷市本町3202-1
電話番号 0297-45-5811
営業時間 【 月~金 】10:00 - 19:00
【 土 】10:00 - 19:00
【日・祝日】10:00 - 19:00

該当件数58件数中46―50件目:

<< 最初へ < 前へ   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12 次へ > 最後へ >>

インフォメーション

前後ドラレコのディスプレイを展示しました!

今、話題沸騰中の前後ドライブレコーダー、コムテックのZDR-015の実機を店内に展示しました!

昨年最も売れた前後ドライブレコーダーになります。一時期は在庫がなく、取付に二か月、三か月待たれた方が多かったですが、ようやく供給が追い付いて店頭でも在庫しております。

実際につけるとどれくらいのサイズなのか?後ろのドライブレコーダーはどんな感じで映るのか?気になる方、多いと思います。実際に触って試せるようになっておりますので、是非ご利用ください!

BTスピーカー ズーパーボーイ

皆さん、今海外で話題になっているXOOPARというメーカーはご存知でしょうか?

モバイル周辺機器、アクセサリーを取り扱っているメーカーさんなのですが、デザイン性に優れているだけでなく、日常生活に利便性のある製品の設計、生産をしています。

そして本日は、こちらのXOOPARから発売になる新しいBTスピーカーをご紹介いたします!XOOPAR BOYというのですが、写真にもある通りめちゃくちゃかわいいです!

こちら、ただのマスコットではなくしっかりと音が出るのです。勿論インテリアとしても使えますし、車内だけではなくてご自宅のパソコン周辺や、リビングのアクセントにいかがでしょう?

カラーバリエーションはミニサイズ7㎝のものでしたら、ブラック、オレンジ、ゴールド、ミント、ライム・・・と全部で7色!スタンダードサイズの12㎝のものでしたらブラック、オレンジ、ピンクの三色となっております。発売は六月ですが、全国でもオートバックスとロフト限定での先行発売になりますので、ご注文お待ちしております!

※発売は六月になるので、店頭在庫分はございません。スタッフにお声掛けください。

2018/05/22~

THULEのキャリアバスケットをCX-5に取り付けしました!

本日は、先日取り付けさせて頂いたキャリアバスケット
の紹介をします。

皆さん、こちらの新型CX-5、実はTHULEさんの方ではま
だ適合が出ていないのですが、今までのCX-5と同じもの
でいける、ということで(一部純正部品が必要になりま
すが・・・)、取り付けさせていただきました!

画像を見ていただくとわかるのですけど、車体色と相ま
ってかっこいいですね~。こちらはキャリアではなくバ
スケットになってまして、そして両脇ではオプシ
ョンパーツのロードストップもついております。

店内でおいてるキャリアパーツはカーメイトのものです
が、THULEはカタログでの販売となっていますので希望
の方はどんどんお声掛けください!カタログ金額よりも
安くなってますので、気になる方は是非是非~。




※ お取付させて頂いたCX-5はお客様のご
了承の上で掲載させて頂いてます。

今回はETCのご案内。

今回はETCについてご案内したいと思うます。

もぅ知ってる方も大勢いらっしゃるかと思いますが、改めてご案内させていただきます。

ETCの仕組みはご存知ですよね?
高速道路の料金を手渡しではなく自動でお支払いができるシステムのことです。

ETCをご利用するにあたって、用意しないといけない物が2つあります。

①所有している車両にETC車載器を取付・登録を行うこと。
②ETCカードを所持していること。

以上の2点が必ず必要になります。

まず①番についてご案内致します。
ETC車載器には大きく分けて2種類あります。
アンテナ一体型とアンテナ分離型があります。

アンテナ一体型はその名前の通りで、アンテナ部分とETCカードを挿入する部分が一体になっている機械のことをいいます。
取付場所はフロントガラスの真ん中の上部に貼り付けになります。

アンテナ分離型は先程ご案内した一体型とは違い、アンテナ部分とETCカードを挿入する部分が別になっている機械のことをいいます。最近は分離型の方が主流となってきています。
取付場所はアンテナ部分はフロントガラスの真ん中の上部に貼り付け(一体型と同じな場所)
ETCカードを挿入する部分は、基本は運転席の足元付近に設置することが多いですが、車種やご希望によっては純正のETC取付位置に設置や、助手席側の足元やグローBOX内部に設置することもあります。
取付位置のご希望がある方は当店スタッフにご相談いただければご案内・ご提案させていただきます。

ETC車載器を取付する際にセットアップという登録業務があります。これは、車載器に取り付けする車両の情報を登録する作業になりまして、車両の車検証が必ず必要になりますのでご準備を。

次にETCのカードについてご案内をしたかったのですが、長文になり過ぎてしまったので、次回のご案内とさせていただきます。




2014.5.4

車検のご案内

今回は実際に車検を行うときのご案内を致します。

まず、車検を行うときに必要になる書類があります。
 ①車検を行う車両の車検証
 ②車検を行う車両の自賠責保険の証書
 ③車検を行う車両の自動車税納税証明書
が必要になりますので、事前にご準備の上ご来店下さい。

店舗での車検受付時に、車検の際に行う作業・整備内容の確認と確認事項のご確認をさせていただきます。
(預かり中に確認等の為にご連絡差し上げる場合がありますのでご了承下さい)




次回の車検のご案内は車検終了時のご案内の予定です。
では、、、、


2015/03/30

2015/03/30~

該当件数58件数中46―50件目:

<< 最初へ < 前へ   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12 次へ > 最後へ >>

茨城県守谷市の車検・タイヤ交換・オイル交換、車買取・車販売・カーリース、その他の車用品のお悩み事なら294守谷店にお任せください。店舗情報やネットショッピング、車検、メンテナンス情報等、お客様のカーライフをトータルでサポートいたします。

前のページに戻る 店舗TOPに戻る

ページトップへ移動