社用車の「安全管理」、見落としていませんか?

近年、企業に求められるリスク管理の意識はますます高まっています。
コンプライアンス、BCP(事業継続計画)、社員の安全管理――。これらの中で、意外と見落とされがちなのが「社用車の緊急時対策」です。

営業車、サービス車、配送車など、日常的に道路を走る業務用車両。もし移動中に事故や災害に遭遇した場合、社員の安全や会社の信用にどれほどの影響を与えるか、考えたことはあるでしょうか?

そこで注目したいのが、「車載用エマージェンシーキットの導入」です。

社用車にエマージェンシーキットが必要な理由

業務車両は単なる移動手段ではなく、社員を守る「職場の一部」です。
「備えていなかった」では済まされない時代だからこそ、社用車へのエマージェンシーキット装備は、企業の“当たり前”の安全対策となりつつあります。

社員の安全確保

BCP(事業継続計画)の一環として

企業イメージと信頼の維持

意外と多い“車中トラブル”

車載用エマージェンシーキットとは?

一言でいうと、「車の中に常備しておく、いざという時のためのサバイバルセット」です。

アイテム例

オートバックスが厳選!車載用エマージェンシーキット

必要最低限のアイテムを厳選し、車載用エマージェンシーキットを作りました。
収納しやすいコンパクトなケースに全て入っているため、そのまま車両に配備することができます。

三角停止板、車に積んでいますか?

高速道路上では停車の際の表示義務を怠った場合、「故障車両表示義務違反」となり反則金と違反点数の罰則となります。

このエマージェンシーキットには三角停止板の代わりに使用できる「停止表示灯」を採用
道路交通法施行規則適合品のため安心してお使いいただけます。

【内容】
・停止表示灯
・脱出ハンマー
・携帯トイレ
・除菌ティッシュ
・手袋
・衛生用品(絆創膏,ガーゼ,テープ,ハサミ)

【価格】
4,900円

ページトップへ