vol.89
【帰省前に準備しよう】年末年始のロングドライブに揃えておきたいマストアイテム5選と役立つアイデア
平成最後の年末年始に合わせて、帰省を予定している方も多いはず。しかし、同時多発的な道路工事と帰省ラッシュ、偶発的な交通事故などが重なることで大渋滞が発生し、帰省中のドライブでみんなが疲れてしまう可能性も……。そこで、今回は、年末年始のロングドライブにこそ準備しておきたいマストアイテムを5つに絞ってご紹介いたします。スグレモノのアイテムは、年末年始のドライブだけでなく日常のドライブにも役立つこと間違いなし!
年末年始の渋滞予測を知り、帰省ラッシュを回避する!
年末年始の大渋滞はもはや恒例行事といえますが、なぜこの時期に渋滞が多発するのでしょうか? 一般道で渋滞が発生する理由のひとつが「道路工事」。年度末である3月に向けて公共工事を終わらせるため、春から秋の期間に水道管やガス管などを道路に埋め、最後の仕上げとしてアスファルト舗装を行う道路工事が年末に偏りがちに。その時期に年末年始の買い出しや帰省時期が重なることで渋滞が発生しやすくなるのです。
この時期はとくにロングドライブの要になる高速道路。各社から渋滞予測が発表され、混雑する日時を事前にチェックできます。今年は平成最後の年末年始ということもあり、外出する方が増えると予想されているので、事前に渋滞場所をしっかりと把握してドライブ計画を立てましょう。
ロングドライブに揃えておくべきマストアイテムとお役立ちの豆知識!
年末年始の帰省ドライブに渋滞はつきものですが、それを苦痛と感じさせないアイテムを準備しておくことが重要なポイント。逆に「渋滞を楽しむ」くらいの心構えを持つことが大切です。快適なドライブをサポートしてくれる車内環境を整えることで、ロングドライブや渋滞を乗り切りましょう。
ロングドライブ&渋滞時の腰痛対策は必須!
リアモニターを用意すれば子供たちも夢中!
渋滞時のおトイレ問題を解決する救世主
もしも……の時に頼れるドライブレコーダー
紫外線対策とプライバシー保護に大活躍
ちょっとした工夫がドライブを快適にしてくれる!
ロングドライブで活躍してくれるのが防寒用のブランケットや空気で膨らませる枕です。寒さを防げるブランケットは子供たちの掛け毛布としても使え、快適な枕があれば「熟睡」も可能です。
長時間のドライブでは定期的に休憩を挟み、ドライバーの眠気対策を徹底することが重要です。眠気が覚める刺激の強いガムやドリンク、おしぼりなどを用意しておきましょう。車内の二酸化炭素濃度が高くなると眠気を誘発することもあるので、定期的に窓を開けて空気を入れ替えるのもポイント。また、車内の空気環境を整えるため、マイナスイオンが発生する車載タイプの空気清浄機を装備しておくのもおすすめです。
年末年始の長距離ドライブに備えたメンテナンス
帰省のロングドライブを目前に控え、行っておきたいのが愛車のコンディションを整えること。寒い時期になると性能が落ちてしまうバッテリーはしっかりとチェックし、交換時期が近い場合は事前に変更しておきましょう。
汚れたエンジンオイルは故障の原因になるだけでなく、燃費にも悪影響を及ぼすので事前にオイル交換をしておきましょう。そして、ワイパーブレードのチェックやウインドウウォッシャー液の補充も忘れてはいけません。突然の雨や雪で慌てないためにも、しっかりと確認しておくことが重要です。寒冷地に帰省する場合、ウォッシャー液は凍結しないタイプに変えてしまうのも賢い方法といえるでしょう。
重大事故の原因となるバーストやハイドロプレーニング現象を防ぐため、タイヤの摩耗チェックと空気圧の調整は必須です。降雪が予想される場合にはスタッドレスタイヤなどの冬タイヤへと交換しておきましょう。備えあれば憂いなし。事前のメンテナンスは快適なドライブだけでなく、事故や故障を防ぐための第一歩なのです。
帰省ロングドライブは「余裕を持って楽しく」が基本
年末年始の帰省ドライブは余裕を持って行動しましょう。運転に焦りは禁物です。しっかりと用意をしておけば、渋滞に遭遇しても快適に過ごすことができるはず。便利なアイテムと安全点検の時間をしっかりと確保し、ぜひロングドライブを楽しんでください!
