ホイールナットの基礎知識

車体とホイールをつなぐ役目を担っているホイールナット。ふだんは気に留めることもない地味な存在ながら、自動車を走行させる上での生命線と表現してもおかしくないほど重要なパーツです。

特に、純正ではない社外品ホイールに交換する際にはあわせてホイールナットも交換する必要があります。この記事ではその種類など、ホイールナット選びにも役立つ情報をご紹介します。

カンタン予約・お店で待たない!

タイヤ交換をWEBで予約

ホイールナットの種類

自動車にとって不可欠なホイールナット。安全に走行させるためには適正に取り付けることが大前提です。

そのためには車体のハブボルトを受けられることと同時に、ホイールの形状に合った留め方ができることも重要です。さまざまな車種とホイールを組み合わせられるよう、ホイールナットには実にさまざまな種類が存在しています。

ここではその分類をご紹介します。

形状によるホイールナットの分類

①貫通型
ナットの穴の両端が開いている形状のもので、「貫通ナット」と呼ばれています。ホイールナットの高さより車軸のハブボルトが長かった場合などにも使用できることが利点です。

②袋型
ホイールナットの片方の先端が袋状に閉じているナットで、「袋ナット」と呼ばれています。ホイール装着後にはナットの穴が見えなくなるタイプです。ハブボルトの長さによっては取り付けられないケースがあるので注意が必要です。

材質によるホイールナットの分類

安全性の観点から、素材には丈夫な金属が使用されています。

耐久性が高くコストパフォーマンスの良いスチールや、軽量で加工しやすいアルミ(ジュラルミン)に加え、チタン合金やクロモリ製のホイールナットも販売されています。

座面によるホイールナットの分類

ホイールナットは底面の形状によっても分類することができます。

ナット底面の形状はナットを取り付けるホイール座面の形状に合わせて設計されています。ホイールの座面形状とナットの取付部(底面部)の形状が合致していなければ、きちんと取り付けることができないからです。サイズとともに必ず確認しておく必要のある最重要ポイントです。

現在流通しているホイールナットの底面形状には、主に以下の3種類があります。
① テーパー座
現在主流となっている形状で、底面が約60°の角度のすり鉢型(テーパー型)になっているホイールナットです。「テーパーナット」と呼ばれるものです。現在ほとんどのホイールはテーパー座を採用しているので、社外品ホイールに交換する際にはテーパーナットを選ぶケースが多くなります。

② 球面座
底面が球面状になっているホイールナットです。主にホンダ車の純正に採用されています。

③ 平面座
底面が平坦になっているホイールナットです。主にトヨタ車の純正に採用されています。

ホイールナットのサイズ表記

車軸のハブボルトとホイールを適正に留めつけるためには、ハブボルトとホイール両方の条件を満たすサイズのホイールナットを選ぶことも重要です。

ホイールナットのサイズは、以下のような表示で示されています。
① 内径
適合するハブボルトの直径を㎜単位で表した記号。この場合は「M12」なので12mmのハブボルトに適合するという意味です。

② ピッチ
適合するボルトのネジ山とネジ山の間の幅を表した記号。この場合は「P1.5」なのでピッチが1.5㎜のハブボルトに適合するという意味です。

③ 二面幅(外径)
上からナットを見た時の幅を表す記号。この場合は「21」なので外径が21㎜のナットであるという意味です。ホイールのナット取付部の穴に通るナットを選ぶために参考になる数値です。

④ 形状
現在流通しているホイールナットの大多数は六角形をしています。「HEX」はヘキサゴン、つまり六角形のナットであることを表しています。

上記に加えてナットの長さも重要なポイントですので必ず確認しておきましょう。

まとめ

姿形は小さいながらも安全な自動車の走行のために大きな役割を果たしているホイールナット。だからこそ特に社外品のホイールに交換する際には、あわせて必ず交換するようにしたいものです。

選ぶ際の最重要ポイントはハブボルトの直径とピッチ、そして取付座面の形状です。

自動車とホイールに適合するサイズと形を確かめて最適なホイールナットを選びましょう。
聞きたいことがあるが、お店に連絡がつかない
誠に申し訳ございません。
お店の混雑状況により、お電話に出れない場合がございます。
時間を空けてから再度お電話いただくか、下記お客様相談センターへお問い合わせください。
なお、内容によっては回答にお時間を頂く場合がございます。

オートバックスお客様相談センター
0120-454-771(フリーコール)
受付時間 9:00〜12:00、13:00〜17:30(土・日・祝祭日を除く)
オートバックスのネットショッピングサイトに関するよくある質問
ページトップへ